EVと電力事業の融合をつうじて、新たなエネルギーの可能性を切り拓いています。
EVリソースを活用し、2026年度からの低圧需給調整市場への参入を予定。
電力の安定供給と効率的な活用を実現するため、EV×電力事業の開発を推進し、パートナー企業との連携を強化しながら事業の拡大を目指します。
GXとDXを掛け合わせ、先進的なビジネス開発をリードするべく、今までにないEV×電力事業の事業開発を担っていただける人材を募集しております。
当社は本田技研工業、三菱自動車、「タクシー配車 GO」といったモビリティ大手と協業し、業界最先端のサービスを複数展開しており、今後もEV関連事業者等のステークホルダーとの協業を検討中です。
現在商用化済の案件を含め、複数案件がダイナミックに進んでおり、事業開発/企画・分析/オペレーション構築/システム開発/販売促進/顧客対応のうち、一部の領域を主担当として推進しながら、先進的な案件をともに開発するメンバーを募集しております。
オープンなコミュニケーションで、意見やアイデアが活発に飛び交う
必要な時に的確な会話が出来るので、集中しやすい
個人の考えや発言を重視
上司や先輩からの指示や方針が明確
誰でも話しやすくフラット
上下関係が明確な指揮系統で整っている
発言が多く活発
進行が明確で静か
リアルタイムの会話
チャットやメール
個人の裁量と決定基準が明確な為速い
多様な意見とリスク管理を徹底し、協議を重ねる
個人の考えと自由度が高い
指示が明確でマニュアル重視
個人の判断が尊重される
部署や上司の方針が明確
個人の専門性や経験を尊重
チームワークと協調性を重視
新しいことに挑戦する
安定志向で着実に進める
再生可能エネルギー、VPPや調整力を活用した新規ビジネスを他社に先駆けてスピーディに立ち上げ、市場における競争優位性を確立。
さらに、その先行者利益を活かし、今後重要性を増す小型蓄電池やEVを活用したインセンティブモデルを構築し、エネルギーの最適な活用を実現していきます。
スピーディーかつ挑戦的な事業構築をつうじて 、新規事業の企画者としてのスキルアップ、キャリアアップを目指していただくことができます。
電力業界の中でも希少価値の高い調整力事業の経験ができ、より高度かつ専門性の高い人材に成長できるチャンスを得ることができます。
世の中をより良くする、まったく新しいサービスを作り出すことに、熱意をもって挑戦いただける方はぜひご応募ください。
VPP技術を活用した再エネ・調整力に関する新規事業の立ち上げメンバーを募集しています。
メンバーの皆さんには、事業に必要なVPPシステムの構築にあたり、要件をとりまとめ、開発ベンダーとの協議調整をリードいただける役割を担っていただきます。
世の中をより良くする、全く新しいサービスを作り出すことに、熱意をもって挑戦いただける方をお待ちしております。
オープンなコミュニケーションで、意見やアイデアが活発に飛び交う
必要な時に的確な会話が出来るので、集中しやすい
個人の考えや発言を重視
上司や先輩からの指示や方針が明確
誰でも話しやすくフラット
上下関係が明確な指揮系統で整っている
発言が多く活発
進行が明確で静か
リアルタイムの会話
チャットやメール
個人の裁量と決定基準が明確な為速い
多様な意見とリスク管理を徹底し、協議を重ねる
個人の考えと自由度が高い
指示が明確でマニュアル重視
個人の判断が尊重される
部署や上司の方針が明確
個人の専門性や経験を尊重
チームワークと協調性を重視
新しいことに挑戦する
安定志向で着実に進める
関係部署(営業部門、新規事業部門)と連携し、すべての顧客の電力需要の予測を立て、電力事業者ならびに電力市場から電力を調達し、実際の電力使用量をレポート。また、一部業務の委託会社との連絡・調整をおこないながら、同社の地盤を支える重要なポジションです。
また、他部署と連携し、需給管理をおこなっております。
他業界からの転職者もおり、多様なスキルを保有するメンバーで構成されております。
電力小売事業の根幹となる日々の需給管理業務をお任せします。
需給管理業務とは、お客さまの電気の使い方を予測して必要量を調整する業務です。専用システムを利用して作業することに加え、Excelを使って分析することもあります。馴染みのない業務ではあるものの根幹の業務なのでとても重宝され、未経験の者も大活躍しております。作業の正確性やスピードを身に付けることも出来ますのでご自身のスキルアップにもつながると思います。
オープンなコミュニケーションで、意見やアイデアが活発に飛び交う
必要な時に的確な会話が出来るので、集中しやすい
個人の考えや発言を重視
上司や先輩からの指示や方針が明確
誰でも話しやすくフラット
上下関係が明確な指揮系統で整っている
発言が多く活発
進行が明確で静か
リアルタイムの会話
チャットやメール
個人の裁量と決定基準が明確な為速い
多様な意見とリスク管理を徹底し、協議を重ねる
個人の考えと自由度が高い
指示が明確でマニュアル重視
個人の判断が尊重される
部署や上司の方針が明確
個人の専門性や経験を尊重
チームワークと協調性を重視
新しいことに挑戦する
安定志向で着実に進める
当社の電力小売事業におけるWEBマーケティング領域の企画/施策立案~実行を担っています。
必要に応じて関係部署(営業部、新規事業部、業務部、IT・DX統括部)と連携をおこない、新規顧客への認知拡大・獲得、既存顧客の満足度最大化を目指します。
様々な背景を持ったメンバーで構成された戦略室となっています。
オープンなコミュニケーションで、意見やアイデアが活発に飛び交う
必要な時に的確な会話が出来るので、集中しやすい
個人の考えや発言を重視
上司や先輩からの指示や方針が明確
誰でも話しやすくフラット
上下関係が明確な指揮系統で整っている
発言が多く活発
進行が明確で静か
リアルタイムの会話
チャットやメール
個人の裁量と決定基準が明確な為速い
多様な意見とリスク管理を徹底し、協議を重ねる
個人の考えと自由度が高い
指示が明確でマニュアル重視
個人の判断が尊重される
部署や上司の方針が明確
個人の専門性や経験を尊重
チームワークと協調性を重視
新しいことに挑戦する
安定志向で着実に進める
電力小売事業を展開する当社において、社内SEの役割を担っております。ミッションとしては、事業拡大にともなう基幹システム改修要件の整理およびリリース管理など(ベンダーコントロール含む)事業の基盤となる重要なポジションとなります。
社内業務運用効率化を推進しており、各部署とコミュニケーションを図り、IT技術を活用しながら業務DX化を進めております。
業務効率化の推進にあたり、新しい技術を積極的に活用している為、最新の知識と経験を身につけ業務を推進していただくことができます。
各部とともにデータウェアハウスを活用し加工分析集計を行っており、分析を得意とする方には率先して推進いただきます。
また、顧客接点となるウェブサイトから基幹システムまで、データ連携を考慮したシステム導入が出来るので、社内を一気通貫したプロジェクトに携わることができます。
オープンなコミュニケーションで、意見やアイデアが活発に飛び交う
必要な時に的確な会話が出来るので、集中しやすい
個人の考えや発言を重視
上司や先輩からの指示や方針が明確
誰でも話しやすくフラット
上下関係が明確な指揮系統で整っている
発言が多く活発
進行が明確で静か
リアルタイムの会話
チャットやメール
個人の裁量と決定基準が明確な為速い
多様な意見とリスク管理を徹底し、協議を重ねる
個人の考えと自由度が高い
指示が明確でマニュアル重視
個人の判断が尊重される
部署や上司の方針が明確
個人の専門性や経験を尊重
チームワークと協調性を重視
新しいことに挑戦する
安定志向で着実に進める
会社の機関運営事務局として、株主総会・取締役会の取りまとめを実施しており、内部統制や法務対応から働きやすい環境の整備等にも幅広く取り組んでいます。また、会社のKPI、経営計画の取り纏め等、経営管理としての役割も担っております。
当部署はコーポレート部門であり、経営補佐、企業維持、営業支援の機能を担っています。
コーポレート本部は3チーム体制(総務・人事、経理、IT)で総勢10名の組織です。
総務・人事チームはチームリーダー含む3名体制にてチームの役割は以下のとおりです。
オープンなコミュニケーションで、意見やアイデアが活発に飛び交う
必要な時に的確な会話が出来るので、集中しやすい
個人の考えや発言を重視
上司や先輩からの指示や方針が明確
誰でも話しやすくフラット
上下関係が明確な指揮系統で整っている
発言が多く活発
進行が明確で静か
リアルタイムの会話
チャットやメール
個人の裁量と決定基準が明確な為速い
多様な意見とリスク管理を徹底し、協議を重ねる
個人の考えと自由度が高い
指示が明確でマニュアル重視
個人の判断が尊重される
部署や上司の方針が明確
個人の専門性や経験を尊重
チームワークと協調性を重視
新しいことに挑戦する
安定志向で着実に進める